写真をクリックすると拡大します。

陶の編み籠。持ち手から持ち手まで約30cm。粘土を帯状に切って編みました。寒い時期に作ったので、乾燥しやすく折れてしまい 苦労しました。
同じく約28cmで前出の籠より少し深めの籠です。どうも良い角度で撮れなくて・・・
出来上がり寸前にぎっくり腰になった、いわくのあるものです。
高さ8cmの香炉。
初めて風船挽きにして作りました。次の香炉と同じようですが、実物を比べると 釉薬も異なり違いがわかります。
同じく香炉。写真では 色や模様がうまくでなくて、自分では実物の方がいいと思っています。

この香炉は 置き皿を後から別に作ったので、土の合わせ具合が違ったらしく、同じ釉薬なのに色が違っちゃいました。 炭化の香炉。初めての炭化で期待していたのですが、土の選択に問題ありで ただの焼き締めと変わりませんでした。残念。クリックすると上から見た写真になります。
表札を作ってみました。
家の中では、犬のバーディーがこんな風に寝ています。
黒い土には地模様があり、名前と犬は立体的になっています。
高さ8cmのお雛様。
かわいいのですが、手間のかかるものでした。
炭化焼成なので 実物はもっと黒いのですが、写真では明るくなってしまいます。灯りももっときれいなんですよ。2005年の作陶展に出品。 同じく炭化焼成の灯りなので、実物はもっと黒いです。