01-早春の野山に咲く花


早春
(3月〜4月)

ザゼンソウ
・カタクリ
・コケリンドウ
・フキ(フキノトウ)
・センボンヤリ
・ヒメスミレ
・タチツボスミレ
・コスミレ
・ヒカゲスミレ
・ニリンソウ
・ナズナ
・イヌナズナ
・ミミナグサ
・アズマイチゲ
・キクザキイチゲ
・ショウジョウバカマ
・フクジュソウ
・セントウソウ
・ハコベ
・コハコベ
・ヤブレガサ
・ミズバショウ
・アマナ
・ムラサキケマン
・カキドウシ

・セツブンソウ


座禅草

花期:2〜5月  高さ:20〜40cm

山地の湿った林下や湿原などに生える多年草。
地面に座ったように仏炎苞をつけることから座禅
僧に見立ててこの名がある。 葉は花期にはまだ
開かず、花後に著しく大きくなる。 仏炎苞は厚く
前方に湾曲して暗赤褐色。 まれに黄緑色のもの
もある。 中には肉穂花序があり、楕円形で長さ
2〜4cm。 花は両性花で花被片は4枚。
花粉は黄色。

(撮影)長野県落倉自然園 2011年 5月 2日