02-春の野山に咲く花-1


早春
(3月〜4月)

ザゼンソウ
・カタクリ
・コケリンドウ
・フキ(フキノトウ)
・センボンヤリ
・ヒメスミレ
・タチツボスミレ
・コスミレ
・ヒカゲスミレ
・ニリンソウ
・ナズナ
・イヌナズナ
・ミミナグサ
・アズマイチゲ
・キクザキイチゲ
・ショウジョウバカマ
・フクジュソウ
・セントウソウ
・ハコベ
・コハコベ
・ヤブレガサ
・ミズバショウ
・アマナ
・ムラサキケマン
・カキドウシ
・セツブンソウ


節分草

花期:2月〜3月  高さ:5〜15cm

日のさす山麓の疎林等の半日陰に生える、多年草。 
名は節分の頃に咲くので、つけられた。 地下に直径
1.5cm程の塊茎(かんけい)がある。 根生葉には5〜
10cmの柄があり、掌(てのひら)状。 苞葉は無柄で輪
生状。 茎頂に約2cmの花をつける。花柄は長さ1cm。
花弁状の萼片は白く、5〜7枚。退化花弁は黄色で2裂
し、小さな蜜線となる。 雄しべは多数で雌しべは1〜
5個。 花は晴れると開き、雨では閉じる。

(撮影)埼玉県小鹿野町 2020年2月26日