04-春の野山に咲く花-3


春-3
(5月〜7月)

タニギキョウ
・タチカメバソウ
・ノビネチドリ
・スズラン
・ニガナ
・ハナニガナ
・シロバナニガナ
・ツバメオモト
・クリンソウ
・マイヅルソウ
・ルイヨウボタン
・イカリソウ
・ラショウモンカズラ
・ウラジロヨウラク
・ケブカツルカコソウ
・シロバナノヘビイチゴ
・シラネアオイ
・コンロンソウ
・クサノオウ
・ユキザサ
・オオタチツボスミレ
・ヤブタビラコ
・キツネノボタン
・ヤマタツナミソウ

・タテヤマリンドウ
・タテヤマリンドウ(白花)
・コナスビ

・ツキミソウ


立亀葉草

花期:5〜6月  高さ:20〜40cm

山地の渓流沿いや木陰などの湿ったところに
生える多年草。 葉の形を亀の甲羅に見立て、
茎が直立する事からこの名がある。 葉は卵形
〜広卵形で長さ2〜7cm、葉柄は根生葉では長
いが茎葉では短い。 鋸歯はなく、茎の先の花
序に直径7〜10oの白〜淡青色の花を多数つ
ける。 花は近縁のワスレナグサなどに似てい
る。 花序はつぼみの時は先が巻いているが、
開花すると伸びる。

(写真)長野県諏訪市霧ヶ峰