04-春の野山に咲く花-3


春-3

(5月〜7月)

・タニギキョウ
・タチカメバソウ
・ノビネチドリ
・スズラン
・ニガナ

・ハナニガナ

・シロバナニガナ
・ツバメオモト
・クリンソウ
・マイヅルソウ
・ルイヨウボタン
・イカリソウ
・ラショウモンカズラ
・ウラジロヨウラク
・ケブカツルカコソウ
・シロバナノヘビイチゴ
・シラネアオイ
・コンロンソウ
・クサノオウ
・ユキザサ
・オオタチツボスミレ
・ヤブタビラコ
・キツネノボタン
・ヤマタツナミソウ
・タテヤマリンドウ
・タテヤマリンドウ(白花)
・コナスビ
・ツキミソウ



毛深蔓夏枯草

5〜6月  高さ10〜30cm

丘陵地から高原の日当たりのよい草原に生
える多年草。 名前の通り全体に毛がびっし
りと生えていて、花後、走出枝を伸ばすこと
からツル(蔓)が付き、夏枯草(漢方薬、ウツ
ボグサ)に似ているのでこの名になった。 ツ
ルカコソウの変種だが、ツルカコソウと区別し
ない見方もある。 葉は卵形で長さ2〜5cmで、
対生し、上部の5〜10対は苞となり、その脇に
淡紫色の唇形花を輪状につける。花冠は長さ
7o位で、上唇はほとんどない。

(写真)長野県諏訪市霧ヶ峰