夏-1
(7月〜8月)
・イヌゴマ
・オオバギボウシ
・コバギボウシ
・カラマツソウ
・モミジカラマツ
・イブキジャコウソウ
・シモツケソウ
・シュロソウ
・テガタチドリ
・トリアシショウマ
・ニッコウキスゲ
(ゼンテイカ)
・ノギラン
・ネバリノギラン
・ミヤマリンドウ
・モウセンゴケ
・チダケサシ
・ハクサンフウロ
・クルマユリ
・キンバイソウ
・タテヤマウツボグサ
・キヌガサソウ
・オゼタイゲキ
・オオバミゾホオズキ
・オノエラン
・ジャノヒゲ
|
手形千鳥
花期:7〜8月 高さ:30〜50cm
亜高山〜高山帯の草地に生える多年草。 地下
に多肉質な根があり、手の形に広がっているので
この名がある。 花は淡紅紫色で、茎上部に大き
な花穂をつくり密集して沢山咲かせる。 広線形の
葉は5〜10枚互生し、長さ8〜16cm、幅0.6〜3cm。

|