08-夏の野山に咲く花-3

 

夏-3
(7月〜8月)

・イブキトラノオ
・ウド
・カワラマツバ
・ヤナギラン
・クガイソウ
・コオニユリ
・ハエドクソウ
・シラネニンジン
・ミツバオウレン
・メタカラコウ
・オタカラコウ
・ヨツバヒヨドリ
・ヤブカンゾウ
・ノカンゾウ
・ネジバナ
・オオレイジンソウ
・ギンリョウソウ
・マルバダケブキ
・オトギリソウ
・イワオトギリ
・タカネアオヤギソウ


柳欄
          (撮影)尾瀬大江湿原 2011年8月9日

花期:7〜8月  高さ:1〜1.5m
山の草地や伐採跡地などに生える多年草。
夏の高原を彩る代表的な植物で、名は葉がヤナギで、
花をランにたとえたもの。 地下茎をひいてよく群落する。
茎は直立し、赤みを帯び、単一で枝分かれしない。
葉は密に互生し、被針形で長さ6〜15cm、幅1〜2.5cm。
茎の先に長さ10〜50cmの総状花序をつけ、直径約3cm
の紅紫色の花を下から順に咲きあげる。 花弁は4枚で、
白く4裂した柱頭が突き出る。