08-夏の野山に咲く花-3

 

夏-3
(7月〜8月)


・イブキトラノオ
・ウド
・カワラマツバ
・ヤナギラン
・クガイソウ
・コオニユリ
・ハエドクソウ
・シラネニンジン
・ミツバオウレン
・メタカラコウ
・オタカラコウ
・ヨツバヒヨドリ
・ヤブカンゾウ
・ノカンゾウ
・ネジバナ
・オオレイジンソウ
・ギンリョウソウ
・マルバダケブキ
・オトギリソウ
・イワオトギリ
・タカネアオヤギソウ


蠅毒草   (撮影)那須塩原市   2015年 8月 1日

花期:7〜8月  高さ:30〜70cm
林の中や林縁など、少し湿った日当りの悪い場所に生える
多年草。 根をしぼり、紙に吸い込ませて、ハエ取り紙として
使用した事から、この名が付いた。 葉は深緑色で対生し、
長さ7〜10pの広卵形〜楕円形で葉柄がある。 7月頃、
長い花柄を伸ばしその先に穂状花序をだし、白色〜淡紅色
を帯びる長さ約6〜9mmの唇形花を下から順に咲かせる。 
果実は下向きに軸に圧着して付き、萼は果実を包んで残り、
衣服などに付着して果実が運ばれる。