13-秋の野山に咲く花-1

 

秋-1
(8月〜9月)


・オクモミジハグマ
・イワインチン
・ゴマナ
・サラシナショウマ
・シラヤマギク
・タムラソウ
・ツルフジバカマ
・ツルリンドウ
・ヤマラッキョウ
・キンミズヒキ
・ヤマジノホトトギス
・オミナエシ
・オトコエシ
・ヒヨドリバナ
・ヤブツルアズキ
・ツルニンジン
・ノササゲ


晒菜升麻
     (撮影)栃木県沼っ原湿原 2010年9月14日

花期:8〜10月 高さ:50〜150cm
山地の林内や草地などに生える多年草。 名は、若葉が
食用になりゆでて水にさらした事による。 漢方では升麻
と呼び、根茎を鎮痛・解熱などの薬用とする。 茎は直立
し、上部で枝を出す。 下部の葉は3回3出複葉、上部の
葉は2〜3回3出複葉。 小葉は長さ3〜8cm幅1.5〜5cmの
卵形で2〜3回浅裂する。 枝先に長さ20〜30cmの穂状花
序を出し、雄花と両性花をつける。