14-秋の野山に咲く花-2

 

秋-2
(9月〜10月)

・アキカラマツ
・アケボノソウ
・ウメバチソウ
・センブリ
・トネアザミ(タイアザミ)
・ナンブアザミ
・シラネセンキュウ
・モリアザミ
・ヤクシソウ
・テンニンソウ
・ノコンギク
・キバナアキギリ
・タニソバ
・ミゾソバ
・キツネノマゴ
・コシオガマ
・ヤブマメ
・イヌホウズキ

・メナモミ
・ナギナタコウジュ
・マルバフジバカマ


千振
    (撮影) 栃木県那須塩原市 2017年10月04日

花期:9〜11月  高さ:20〜25cm
山野の日当たりの良い草地や疎林に生える2年草。
千回振り出してもまだ苦い事からこの名があり、健胃
薬として煎じて服用される薬草。 茎は四角形で直立
し枝分かれする。 葉は対生し、紫色を帯び、長さ1〜
3.5cmで線形。 枝の先や葉の脇に円錐状の花をつけ
る。花は直径約2cmで深裂し、白に紫色のすじがある。