14-秋の野山に咲く花-2

 

秋-2
(9月〜10月)

・アキカラマツ
・アケボノソウ
・ウメバチソウ
・センブリ
・トネアザミ(タイアザミ)
・ナンブアザミ
・シラネセンキュウ
・モリアザミ
・ヤクシソウ
・テンニンソウ
・ノコンギク
・キバナアキギリ
・タニソバ
・ミゾソバ
・キツネノマゴ
・コシオガマ
・ヤブマメ
・イヌホウズキ

・メナモミ
・ナギナタコウジュ

・マルバフジバカマ

薙刀香ジュ(草冠に需)
     (撮影)那須塩原市高林 2011年10月11日

花期:9〜11月  高さ:30〜60cm
山野の道端や林の縁などに生える1年草。
名はなぎなた状にそって咲く花穂の形にちなむ。
全草に強い香りがあり、漢方では利尿薬などに用いる。
茎は四角形で毛がある。 葉は対生し長さ3〜9cmの卵
形〜狭卵形。 花は枝先に長さ4〜9cmの穂状につき、
外側に片寄って小花を密生し、薙刀状に曲がる。 花冠
は唇形で長さ約5mm。 裏面には整然と苞が並ぶ。