写真をクリックすると拡大します。

直径21.5cm。黒い土に白化粧土でお茶碗と同様の模様にしました。

八寸皿。黒マット釉を抜いた所に弁柄の模様です。
同じく八寸皿。藁灰釉にペルシャ青釉を滴らしました。 同じく八寸皿。ビードロ釉と織部釉です。
よろけ縞模様の板皿揃い。この色味が気に入っています。
(大)30x14cm、(小)15x11cm。
同じよろけ縞模様で、黄伊羅保釉をガン吹きしました。
36x15cm。
21cmのお皿。好きな色で使い勝手も良く、重宝しています。2色の釉薬を使っているので、その時により微妙に違った色になります。 20cmの深皿。煮物でも炒め物でも 2人分位を盛るのに丁度良く、出番の多いお皿です。
24x30cm。目の粗い土で作った板皿です。窖窯で焼いたような色調を目指して、‘なんちゃって窖窯’と命名しました。お気に入りです。 21x37cm。前出の板皿と同様に作りました。こういう色調や雰囲気が好きで、またすぐに作りたくなります。