写真をクリックすると拡大します。

22.5cmの深皿。縁が和風の模様で、同じ雰囲気のご飯茶碗や鉢もあります。
45x18cm。再び焔色の板皿です。色が良く出ています。
37x22cm。本当に窖窯風の焔色と緑が好きです。これは波をイメージしています。 30cm。三島手の大皿です。小さい写真では模様が見えないので、ぜひ拡大して見てください。なかなか思い通りに模様が出なくて、何枚も作りました。
32cm。三島と同様で、黒い土に白化粧土で象嵌にしたお皿です。模様がとても良いとほめられた嬉しいお皿で、これより一回り大きく40cmで作ったものが 現在 陶芸教室の皆の作品と一緒にトルコに行っています。 28cm。ビードロ釉で中央に波のような模様を付けました。
44x17cm。この感じも私の好みの長皿です。 13x21cm。焼き物などに良い大きさです。花器・壺の2ページにある花瓶と同じ釉薬とは思えないでしょう。窯の温度によってこんな風に変化する事もあるのです。
2007年3月に益子で窖窯焼成をしました。教室では毎年恒例なのですが、私は初めての経験です。ぐい呑みも作りました。45x16cm。 12x15cm。黒御影土に象嵌で模様を施した銘々皿。