写真をクリックすると拡大します。

弁柄で水滴の模様をつけたお皿で、縁が少し変形させてあります。19.5x19㎝。
舟形をした緋襷のお皿。38x16㎝。
弁柄の滴模様の和皿で、上記のお皿とは釉薬が異なります。直径21㎝。  ビードロ釉の角皿。21x13㎝の使い易い大きさです。
3種類の釉薬を吹きかけて濃淡を出しています。 46x16㎝。 いつもの料理もお客様用に見えるんですよ。 黒御影土に白化粧土で模様を描き、飴釉を掛けたもの。大きさは22㎝ですが、厚さは3~4㎜とかなり薄いです。タタラを思いっきり締めてあります。
黒御影土に模様を押し、藁灰釉を掛けたお皿。これも 厚さ3~4㎜に、力いっぱい締めました。14.5㎝。 直径27㎝。コーヒー焼きです。昨年作ったコーヒー焼きの灯り「星空」の下のお皿を疵付けてしまったので、新たに焼いたものです。 大き過ぎたのと 模様が良く出たので、飾りにします。
炭化焼成の飾り皿です。白化粧土、黒呉須、弁柄を使っています。 17x30㎝。 粗めの土で 織部釉を濃淡に掛けました。 21x35㎝。