04-春の野山に咲く花-3


春-3
(5月〜7月)

タニギキョウ
・タチカメバソウ
・ノビネチドリ
・スズラン
・ニガナ
・ハナニガナ
・シロバナニガナ
・ツバメオモト
・クリンソウ
・マイヅルソウ
・ルイヨウボタン
・イカリソウ
・ラショウモンカズラ
・ウラジロヨウラク
・ケブカツルカコソウ
・シロバナノヘビイチゴ
・シラネアオイ
・コンロンソウ
・クサノオウ
・ユキザサ
・オオタチツボスミレ
・ヤブタビラコ
・キツネノボタン
・ヤマタツナミソウ
・タテヤマリンドウ
・タテヤマリンドウ(白花)
・コナスビ
・ツキミソウ



舞鶴草

花期:5〜7月  高さ:8〜25cm

山地の針葉樹林帯の木陰に生える多年草。
名は曲線状の葉脈の形を羽を広げて舞うツ
ルの姿にたとえたもの。 地下茎は横に這い
、長く伸びる。茎は直立し、2〜3枚の葉を互生
する。 葉は長さ3〜10cmの卵状心臓形。 茎
の上部に白色の花を総状花序に20個位つけ
る。 花の直径は約4mm。 花被片はユリ科で
はめずらしく4枚。 雄しべ4本、雌しべ1個。 
果実は直径5〜7mmの球形で、秋に赤く熟す。

(撮影)那須高原 2007年6月10日