04-春の野山に咲く花-3


春-3
(5月〜7月)

・タニギキョウ
・タチカメバソウ
・ノビネチドリ
・スズラン
・ニガナ
・ハナニガナ
・シロバナニガナ

・ツバメオモト
・クリンソウ
・マイヅルソウ
・ルイヨウボタン
・イカリソウ
・ラショウモンカズラ
・ウラジロヨウラク
・ケブカツルカコソウ
・シロバナノヘビイチゴ
・シラネアオイ
・コンロンソウ
・クサノオウ
・ユキザサ
・オオタチツボスミレ
・ヤブタビラコ
・キツネノボタン
・ヤマタツナミソウ
・タテヤマリンドウ
・タテヤマリンドウ(白花)
・コナスビ
・ツキミソウ



九輪草

花期:5〜6月  高さ:40〜80cm

山地の沢沿いの湿地などに生える多年草。
草丈が高く、花茎に2〜6段にわたって輪生
する花を五重塔の上につく九輪の形に見立
ててこの名がある。 日本に産するサクラソ
ウの仲間の中では最も大型。 葉は数枚が
根生し、倒卵状長楕円形で長さ20〜40cm、
幅5〜10cm。 花茎は開花するにつれて伸び
る。 花は直径20〜25cmで、1〜1.5cmの花
柄がある。
2枚目の白花九輪草はあまりお目
にはかかれません。 自生種か園芸種かは
分かりません


(撮影)栃木県那須塩原市 2013年5月27日