04-春の野山に咲く花-3


春-3

(5月〜7月)

タニギキョウ
・タチカメバソウ
・ノビネチドリ
・スズラン
・ニガナ
・ハナニガナ
・シロバナニガナ
・ツバメオモト
・クリンソウ
・マイヅルソウ
・ルイヨウボタン
・イカリソウ
・ラショウモンカズラ
・ウラジロヨウラク
・ケブカツルカコソウ
・シロバナノヘビイチゴ
・シラネアオイ
・コンロンソウ
・クサノオウ
・ユキザサ
・オオタチツボスミレ
・ヤブタビラコ
・キツネノボタン
・ヤマタツナミソウ
・タテヤマリンドウ
・タテヤマリンドウ(白花)
・コナスビ
・ツキミソウ



崑崙草
別名:タデノウミコンロンソウ(蓼の海崑崙草)

花期:5〜7月  高さ:30〜50cm

山地の谷沿いの湿ったところに生える多年
草。 名前は、中国の崑崙山脈からとったも
の。 別名は日光湯本の蓼の海で発見され
たことによる。 根茎は白く横にはう。 茎は
直立し、稜がある  。葉は互生し、柄は長く
、奇数羽状複葉。 小葉は5〜7枚で、長さ3〜
5cmの卵状楕円形。 コンロンソウに比べて葉
幅が広く丸みを帯びる。 茎頂に総状花序を出
し、直径10mmほどの4弁の花をつける。

(撮影)栃木県那須塩原市 2018年 4月26日