04-春の野山に咲く花-3


春-3

(5月〜7月)

タニギキョウ
・タチカメバソウ
・ノビネチドリ
・スズラン
・ニガナ
・ハナニガナ
・シロバナニガナ
・ツバメオモト
・クリンソウ
・マイヅルソウ
・ルイヨウボタン
・イカリソウ
・ラショウモンカズラ
・ウラジロヨウラク
・ケブカツルカコソウ
・シロバナノヘビイチゴ
・シラネアオイ
・コンロンソウ
・クサノオウ
・ユキザサ
・オオタチツボスミレ
・ヤブタビラコ
・キツネノボタン
・ヤマタツナミソウ
・タテヤマリンドウ
・タテヤマリンドウ(白花)
・コナスビ
・ツキミソウ



立山竜胆(白花)

 花期:6〜8月  高さ:8〜15cm

本州中部以北の高山帯の湿地に生える2年草。

ハルリンドウの高山型変種で、全体が軟らかく
毛はない。 根元に卵状楕円形の葉をロゼット状
に広げる。 花後、根生葉が残る。 茎は束生し
高さ8〜15cm。
 茎につく葉は対生し、長さ7mm
程の披針形で茎に寄り添う。 漏斗状の淡青紫
色のを、茎の上部に1個上向きにつける。 
花冠は長さ1-2pで5裂する。 副片は裂片の
半分以下の長さ。 花は日が当たっている時だ
け開き、曇天時雨天時は、筆先の形をした蕾
状態になって閉じている。

(写真)長野県諏訪市霧ヶ峰