04-春の野山に咲く花-3


春-3

(5月〜7月)

タニギキョウ
・タチカメバソウ
・ノビネチドリ
・スズラン
・ニガナ
・ハナニガナ
・シロバナニガナ
・ツバメオモト
・クリンソウ
・マイヅルソウ
・ルイヨウボタン
・イカリソウ
・ラショウモンカズラ
・ウラジロヨウラク
・ケブカツルカコソウ
・シロバナノヘビイチゴ
・シラネアオイ
・コンロンソウ
・クサノオウ
・ユキザサ
・オオタチツボスミレ
・ヤブタビラコ
・キツネノボタン
・ヤマタツナミソウ

・タテヤマリンドウ
・タテヤマリンドウ(白花)
・コナスビ

ツキミソウ


月見草

花期:5〜9月  高さ:30〜60cm

4弁の花弁が白から淡紅色になる一夜花で、
月が現れる時間(夕方〜明け方)に咲くので月
見草と名付けられた。 現在では、環境に合わ
ず野草として見る事は少ない。 黄色い花を
咲かせるマツヨイグサを、”ツキミソウ”と呼ぶ
人も多いが、夜間に白い4弁花を咲かせるの
が本物の”ツキミソウ(月見草)”で、翌朝には
花は萎(しぼ)んでしまう。 5月〜7月に咲く、ヒ
ルザキツキミソウも同じ様な時期に咲くが、色
は薄いピンクで昼間に咲く。

(撮影)千葉県柏市  2020年 5月 25日


(撮影)千葉県柏市  2020年 5月 26日
翌朝花がしぼんだ所と次の夕方に咲く蕾。



(撮影)千葉県柏市  2020年 5月 28日
月見草の種