12-初秋の野山に咲く花-2

 

初秋-2
(8月〜9月)

・ミヤマワレモコウ
・ヤマトリカブト
・オゼトリカブト
・ホソバトリカブト
・タチコゴメグサ
・ツリフネソウ
・キオン
・ハンゴンソウ
・マツムシソウ
・クルマバナ
・ハバヤマボクチ
・アキノキリンソウ
・ミヤマアキノキリンソウ
・ボタンヅル
・ユウガギク
・ツルマメ
・ミヤマセンキュウ
・オオブタクサ
・センニンソウ

深山吾亦紅
       (撮影)尾瀬大江湿原 2011年 9月 8日

花期:8〜9月 高さ:30〜80cm
北海道から本州中部地方にかけて分布し、山地〜高山
の草地や湿地に生える多年草。 葉は奇数羽状複葉で、
茎の下部に集まる。 小葉は長い楕円形で、1枚の葉は
小葉9枚から13枚で構成される。葉の縁には鋸歯がある。
枝先に穂状に暗い紫色の花をつける。 花序は長さ2〜
4cmの円柱状で、花は先のほうから咲き始め、4本の雄し
べが萼片から突き出す。 ワレモコウの場合は、雄しべは
萼片からあまり出ない。