13-秋の野山に咲く花-1

 

秋-1
(8月〜9月)

・オクモミジハグマ
・イワインチン
・ゴマナ
・サラシナショウマ
・シラヤマギク
・タムラソウ
・ツルフジバカマ
・ツルリンドウ
・ヤマラッキョウ
・キンミズヒキ
・ヤマジノホトトギス
・オミナエシ
・オトコエシ
・ヒヨドリバナ
・ヤブツルアズキ
・ツルニンジン
・ノササゲ


鵯花
    (撮影) 栃木県那須塩原市高林 2011年8月29日

花期:8〜10月 高さ:1〜2m
山地の林の縁や道端などに生える多年草。 名はヒヨドリの
鳴く頃に咲く事によるといわれる。 茎は直立し、縮れた短
毛があってざらつく。 葉は対生し、長さ10〜15cm、幅2〜
6cmの卵状長楕円形〜長楕円形で先は尖り、へりに鋸歯が
ある。 茎の上部に枝を出し、散房状に花序をつくり、頭状
花を密生する。頭状花は白〜淡紅色の管状花の集まりで、
舌状花はない。 果実はそう果で冠毛は白い。