杉山高ホームページ サイトマップ
| TOPページ | ||||
| 那須野ヶ原通信 | ||||
| (最新の記事を上に表示しています) | ||||
| 2021年 | 2021年03月 頚椎(けいつい) 後縦靭帯骨化症(こうじゅうじんたいこつかしょう) | |||
| 2020年 | 2020年09月 ヤハズソウ(矢筈草) | |||
| 2020年05月 ツキミソウ(月見草) | ||||
| 2020年04月 ナガミヒナゲシ(長実雛罌粟)の蕾 | ||||
| 2020年04月 薪ラックの修繕 | ||||
| 2020年04月 早春の花 | ||||
| 2020年03月 シュンラン(春蘭) | ||||
| 2020年03月 ベティーの朝のルーティン | ||||
| 2020年02月 節分草(セツブンソウ) | ||||
| 2020年02月 オオイヌノフグリ(柏) | ||||
| 2020年02月 雨露の水玉 | ||||
| 2020年01月 スノードロップ | ||||
| 2019年 | 2019年11月 イモカタバミ | |||
| 2019年11月 桜の枯れ落ち葉 | ||||
| 2019年11月 ゲンノショウコの種 | ||||
| 2019年09月 シジミチョウ | ||||
| 2019年09月 月下美人 | ||||
| 2019年09月 沼っ原 | ||||
| 2019年07月 紅筋山百合 | ||||
| 2019年07月 シモツケ | ||||
| 2019年06月 雉(キジ) | ||||
| 2019年06月 エゾハルゼミの鳴き声 | ||||
| 2019年05月 鹿との遭遇 | ||||
| 2019年05月 チゴユリ(稚児百合) | ||||
| 2019年05月 ヒメイチゲ(姫一華) | ||||
| 2019年04月 オキナグサ(翁草) | ||||
| 2019年04月 スミレ その3 | ||||
| 2019年04月 タンポポとレンゲソウ | ||||
| 2019年04月 スミレ その2 | ||||
| 2019年04月 シュンラン他 | ||||
| 2019年04月 スミレ その1 | ||||
| 2019年03月 ヒメスミレ(姫菫) | ||||
| 2019年03月 栃木県三毳(みかも)山 | ||||
| 2019年03月 夏みかんの収穫(柏) | ||||
| 2019年03月 オオイヌノフグリ(柏) | ||||
| 2019年01月 スマホのフリック入力 | ||||
| 2019年01月 雪化粧の那須連山 | ||||
| 2018年 | 2018年12月 那須の初雪 | |||
| 2018年12月 柏の近所のクリスマス・イルミネーション | ||||
| 2018年10月 ドッグラン | ||||
| 2018年10月 うろこ雲 | ||||
| 2018年10月 台風による塩害 | ||||
| 2018年09月 キタキチョウ | ||||
| 2018年09月 柏市郊外で見かけた花 | ||||
| 2018年09月 沼っ原湿原 | ||||
| 2018年09月 クロアゲハ | ||||
| 2018年08月 ミヤマクワガタ | ||||
| 2018年07月 ヤマユリ(山百合) | ||||
| 2018年07月 キジバト(雉鳩) | ||||
| 2018年07月 駒止(こまど)湿原 | ||||
| 2018年06月 アシナガバチ | ||||
| 2018年05月 山はまだ早春 | ||||
| 2018年05月 ニゲラの花 | ||||
| 2018年04月 那珂川の新緑 | ||||
| 2018年04月 木の俣川源流 | ||||
| 2018年04月 那須の菫たち-2 | ||||
| 2018年04月 那須の菫たち | ||||
| 2018年03月 柏に咲く菫たち | ||||
| 2018年03月 柏で早春に咲く雑草たち | ||||
| 2018年03月 イチゲ(一華)の花 | ||||
| 2018年03月 相隣問題の解決 | ||||
| 2018年02月 ヤマガラ | ||||
| 2018年01月 今朝の最低気温 | ||||
| 2018年01月 大雪の翌朝 | ||||
| 2018年01月 IPカメラ(Bettyの監視カメラ) | ||||
| 2018年01月 朝焼け | ||||
| 2017年 | 2017年12月 雪の朝 | |||
| 2017年12月 那須の馬頭観音 | ||||
| 2017年12月 那須の落葉 | ||||
| 2017年10月 皇太子様 御成婚記念の森 | ||||
| 2017年09月 3代目スマートフォン | ||||
| 2017年09月 脊柱管狭窄症 | ||||
| 2017年09月 キチョウ(黄蝶)かな | ||||
| 2017年09月 ヤマトシジミ蝶かな | ||||
| 2017年08月 今年初めての沼っ原 | ||||
| 2017年07月 ひさしぶりの尾瀬 | ||||
| 2017年06月 大分の旅 | ||||
| 2017年05月 晩春の花 | ||||
| 2017年05月 ベニシジミ(チョウ) | ||||
| 2017年05月 ひたち海浜公園のネモフィラ | ||||
| 2017年05月 すみれ2種 | ||||
| 2017年05月 那須の新緑 | ||||
| 2017年04月 (また)すみれ3種 | ||||
| 2017年04月 すみれ3種 | ||||
| 2017年04月 サラサモクレン(更紗木蓮) | ||||
| 2017年04月 すみれ2種 | ||||
| 2017年04月 ドングリの芽生え | ||||
| 2017年04月 すみれ3種 | ||||
| 2017年04月 真っ先に咲く花 | ||||
| 2017年03月 早春の野草たち | ||||
| 2017年02月 久しぶりのアカゲラ | ||||
| 2017年02月 鍋の蓋の穴 | ||||
| 2017年02月 那須 雪景色 | ||||
| 2017年02月 九十九里浜 | ||||
| 2017年01月 スノードロップ | ||||
| 2017年01月 外来種の鳥達 | ||||
| 2017年01月 山荘に来る野鳥達 | ||||
| 2017年01月 月と金星 | ||||
| 2016年 | 2016年12月 ロペ倶楽部 | |||
| 2016年12月 ヤマガラ | ||||
| 2016年12月 パピリオ・ケアナ | ||||
| 2016年12月 那須連山の雪景色 | ||||
| 2016年11月 福島県 雪割渓谷 | ||||
| 2016年10月 ひたち海浜公園 | ||||
| 2016年10月 キタテハ | ||||
| 2016年10月 ジュン・クラシックCC | ||||
| 2016年 9月 ナガサキアゲハ | ||||
| 2016年 7月 ヤマユリ | ||||
| 2016年 7月 スジグロシロチョウ | ||||
| 2016年 7月 ネムノキ(合歓の木) | ||||
| 2016年 6月 モミジの種 | ||||
| 2016年 5月 ケイヌビエ(毛犬稗)かな | ||||
| 2016年 5月 巣箱にシジュウカラが | ||||
| 2016年 4月 オキナグサ(翁草) | ||||
| 2016年 4月 新緑の季節 | ||||
| 2016年 4月 ヒカゲスミレ(日陰菫) | ||||
| 2016年 4月 菫たち | ||||
| 2016年 4月 ルリシジミ | ||||
| 2016年 4月 早春の花 | ||||
| 2016年 2月 アトリ | ||||
| 2016年 2月 オオイヌノフグリ | ||||
| 2016年 1月 氷点下8度 | ||||
| 2016年 1月 諏訪大社 | ||||
| 2016年 1月 遅い初雪 | ||||
| 2016年 1月 日本りす | ||||
| 2016年 1月 スミレの早咲き | ||||
| 2015年 | 2015年12月 庭の餌台に来たヒガラ | |||
| 2015年12月 ドウダンツツジの紅葉 | ||||
| 2015年11月 薪ストーブの初焚き | ||||
| 2015年11月 那須の朝焼け | ||||
| 2015年10月 25那須ゴルフガーデン | ||||
| 2015年 9月 似顔絵 | ||||
| 2015年 9月 久しぶりの沼っ原 | ||||
| 2015年 9月 久しぶりの青空 | ||||
| 2015年 8月 夏の終わり | ||||
| 2015年 8月 ベティーのお散歩 | ||||
| 2015年 7月 沼っ原湿原-3 | ||||
| 2015年 7月 沼っ原湿原-2 | ||||
| 2015年 7月 沼っ原湿原 | ||||
| 2015年 7月 格安スマホ | ||||
| 2015年 7月 那須でのアブ被害 | ||||
| 2015年 6月 ヘビイチゴの実 | ||||
| 2015年 5月 ヒメイチゲ(姫一華) | ||||
| 2015年 5月 柏に咲く雑草 | ||||
| 2015年 5月 那須の菫たち | ||||
| 2015年 4月 那須の新緑 | ||||
| 2015年 4月 春の雑草達 | ||||
| 2015年 4月 春の花 | ||||
| 2015年 3月 早春の花-2 | ||||
| 2015年 3月 早春に咲く花達 | ||||
| 2015年 3月 那須連山 | ||||
| 2015年 2月 ニホンリス | ||||
| 2015年 1月 アカゲラ(赤啄木鳥) | ||||
| 2015年 1月 山荘に来る野鳥たち | ||||
| 2015年 1月 軟弱ベティー | ||||
| 2014年 | 2014年12月 大雪の後 | |||
| 2014年12月 建設乙女 | ||||
| 2014年11月 気管支ぜんそく | ||||
| 2014年11月 放射能除染 | ||||
| 2014年10月 薪ストーブ | ||||
| 2014年 9月 山栗 | ||||
| 2014年 9月 駒止湿原のウメバチソウ | ||||
| 2014年 9月 マルウェアーに感染 | ||||
| 2014年 8月 沼っ原のアケボノソウ | ||||
| 2014年 8月 大峠〜流石山 | ||||
| 2014年 8月 山荘に来る蝶たち | ||||
| 2014年 7月 トラマルハナバチ | ||||
| 2014年 7月 福島県南会津 駒止湿原 | ||||
| 2014年 6月 流石山の花達 | ||||
| 2014年 6月 墨田の花火(紫陽花) | ||||
| 2014年 6月 ウツギ(卯の花) | ||||
| 2014年 6月 山荘の庭に咲くニッコウキスゲ | ||||
| 2014年 5月 タニギキョウ | ||||
| 2014年 5月 ネコヤナギ | ||||
| 2014年 5月 北軽井沢のペンション | ||||
| 2014年 4月 藤城清治美術館 | ||||
| 2014年 4月 那須の新緑 | ||||
| 2014年 4月 春の草花達 | ||||
| 2014年 4月 ピンクの木蓮 | ||||
| 2014年 4月 イチゲ(一華)の花 | ||||
| 2014年 4月 コクワガタ | ||||
| 2014年 3月 カタクリの花 | ||||
| 2014年 3月 新車 スバルフォレスター | ||||
| 2014年 3月 ハンマー斧と楔(クサビ) | ||||
| 2014年 2月 庭に来る野鳥達 | ||||
| 2014年 2月 20年振りの大雪 | ||||
| 2014年 2月 薪ストーブの薪の調達 | ||||
| 2013年 | 2013年12月 クリスマス・グッズ | |||
| 2013年12月 冬将軍の到来 | ||||
| 2013年12月 物置小屋の床の修繕 | ||||
| 2013年11月 台風の倒木を薪に利用 | ||||
| 2013年11月 羽田(はんだ)沼に飛来した白鳥 | ||||
| 2013年11月 薪ストーブの初焚き | ||||
| 2013年10月 那須 三斗小屋温泉登山 | ||||
| 2013年10月 台風被害 | ||||
| 2013年10月 ムラサキシキブ(紫式部)の実 | ||||
| 2013年10月 山栗の収穫 | ||||
| 2013年10月 野小豆、花の成果 | ||||
| 2013年 9月 冬苺、花の成果 | ||||
| 2013年 9月 那須に咲く秋の花 | ||||
| 2013年 8月 那須動物王国 | ||||
| 2013年 8月 那須の初秋に咲く花達 | ||||
| 2013年 8月 カブトムシ | ||||
| 2013年 8月 ビー玉ゲーム盤 | ||||
| 2013年 7月 尾瀬 大江湿原 | ||||
| 2013年 7月 ヒメシジミ | ||||
| 2013年 7月 那須塩原 沼ッ原 | ||||
| 2013年 6月 サワミズナ | ||||
| 2013年 6月 栃木・福島県境の流石山 | ||||
| 2013年 6月 山荘近くに咲く花達 | ||||
| 2013年 6月 南会津駒止湿原 | ||||
| 2013年 6月 牧草のロールベール | ||||
| 2013年 5月 那須の初夏の花 | ||||
| 2013年 5月 沼ッ原湿原 | ||||
| 2013年 5月 那須山麓に咲く草花達 | ||||
| 2013年 4月 柏のモッコウバラ | ||||
| 2013年 4月 春の野花 第2陣 | ||||
| 2013年 4月 季節外れの雪 | ||||
| 2013年 4月 栃木県佐野市三毳山 | ||||
| 2013年 4月 ナナカマドの芽吹き | ||||
| 2013年 3月 柏の家の庭に咲いている夏みかんの収穫 | ||||
| 2013年 3月 薪ストーブの火格子の修理 | ||||
| 2013年 3月 柏の家の前のアスファルトの割れ目に咲く菫 | ||||
| 2013年 3月 SONY Tablet端末ゲット | ||||
| 2013年 3月 熊の手形??? | ||||
| 2013年 2月 水道の連結パイプの凍結破損 | ||||
| 2013年 2月 栃木県北部のゴルフ場 | ||||
| 2013年 2月 山荘の庭のアカゲラ(キツツキの仲間) | ||||
| 2013年 2月 久しぶりのハンタマ | ||||
| 2013年 1月 那須の冬山景色 | ||||
| 2013年 1月 巣箱に出入りするシジュウカラ | ||||
| 2013年 1月 トイレの凍結 | ||||
| 2012年 | 2012年12月 スマートフォン-その2 | |||
| 2012年12月 スマートフォン | ||||
| 2012年12月 餌台にやってくる小鳥達 | ||||
| 2012年12月 山荘の大雪 | ||||
| 2012年12月 山荘の初雪 | ||||
| 2012年11月 薪ストーブの出番 | ||||
| 2012年10月 小鳥の巣箱 | ||||
| 2012年10月 山栗の収穫 | ||||
| 2012年10月 ベティーのドッグラン | ||||
| 2012年 9月 沼ッ原湿原 | ||||
| 2012年 9月 南会津 駒止湿原 | ||||
| 2012年 9月 "おぼん"の製作 | ||||
| 2012年 8月 武蔵御嶽神社(奥多摩御岳山) | ||||
| 2012年 8月 山荘に咲く山百合 | ||||
| 2012年 7月 熊出没注意 | ||||
| 2012年 7月 尾瀬登山 | ||||
| 2012年 6月 山荘横の”ツリフネソウ”の開花 | ||||
| 2012年 6月 栃木・福島県堺の大峠 | ||||
| 2012年 5月 山荘の”ニッコウキスゲ”の開花 | ||||
| 2012年 5月 牧草の刈り取り作業 | ||||
| 2012年 5月 巣箱 (BirdHouse) | ||||
| 2012年 5月 那須の春の野草 | ||||
| 2012年 5月 猿が出没するらしいゴルフ場 | ||||
| 2012年 5月 那須の新緑 | ||||
| 2012年 5月 柏レイソル日立台サッカー場 | ||||
| 2012年 5月 柏市手賀沼の白鳥 | ||||
| 2012年 4月 黒磯公園のカタクリ群落 | ||||
| 2012年 4月 山荘の梅の花 | ||||
| 2012年 3月 ベティー用のフェンス | ||||
| 2012年 3月 薪ストーブの天板 | ||||
| 2012年 3月 ベティーの"伸び"のポーズ | ||||
| 2012年 3月 ダイエット・チャレンジ | ||||
| 2012年 2月 写真用の額縁製作 | ||||
| 2012年 2月 冬の野鳥 | ||||
| 2012年 2月 凍土(凍りついた土) | ||||
| 2012年 2月 再度、ベティー | ||||
| 2012年 1月 新しい愛犬ベティー | ||||
| 2012年 1月 薬の用法 | ||||
| 2011年 | 2011年12月 本格的な積雪 | |||
| 2011年12月 樹木の伐採 | ||||
| 2011年12月 屋号を掲げる町 | ||||
| 2011年12月 にっくき黒猫 | ||||
| 2011年11月 熱気球世界大会 | ||||
| 2011年11月 山荘の落ち葉掃除 | ||||
| 2011年11月 栃木北部最後の紅葉 | ||||
| 2011年11月 栃木特産のにっこり梨 | ||||
| 2011年10月 那須の紅葉 | ||||
| 2011年10月 山栗 | ||||
| 2011年10月 牛の飼料畑の刈り入れ | ||||
| 2011年 9月 昇降台(健康器具) | ||||
| 2011年 9月 尾瀬 大江湿原 | ||||
| 2011年 8月 那須 茶臼岳 | ||||
| 2011年 8月 南会津 駒止(こまど)湿原 | ||||
| 2011年 8月 鳥の給餌台 | ||||
| 2011年 8月 初めての富士登山 | ||||
| 2011年 8月 尾瀬 沼山峠〜大江湿原 | ||||
| 2011年 7月 那須のゴルフ仲間、鈴木さんの作った野菜 | ||||
| 2011年 7月 那須 八幡園地の散策 | ||||
| 2011年 7月 山荘の赤筋山百合 | ||||
| 2011年 7月 ミニ・コーヒーテーブル | ||||
| 2011年 6月 那須 駒止の滝 | ||||
| 2011年 6月 山荘に咲く卯の花 | ||||
| 2011年 6月 那須平成の森 | ||||
| 2011年 6月 靴ベラと靴ベラ立て | ||||
| 2011年 5月 空っぽの沼ッ原調整池 | ||||
| 2011年 5月 那須野ゼロポイント(東経140度0時0分北緯37度0時0分) | ||||
| 2011年 4月 早春の花(キクザキイチゲ) | ||||
| 2011年 4月 栗杢のサイドテーブル | ||||
| 2011年 3月 大地震の後 | ||||
| 2011年 3月 コゲラ(キツツキの仲間) | ||||
| 2011年 3月 クロッカス | ||||
| 2011年 3月 ムーミンキャラクターその2 | ||||
| 2011年 2月 ムーミンキャラクター | ||||
| 2011年 2月 今年2回目の大雪 | ||||
| 2011年 2月 野鳥の為の脂身の給餌器 | ||||
| 2011年 1月 屋内水道管の凍結 | ||||
| 2011年 1月 ビー玉のゲーム盤 | ||||
| 2011年 1月 雪の後の給餌台 | ||||
| 2011年 1月 那須の大雪 | ||||
| 2011年 1月 素焼き(テラコッタ)人形の置き台 | ||||
| 2011年 1月 パンの缶詰 | ||||
| 2011年 1月 那須連山の雪 | ||||
| 2010年 | 2010年12月 栗の木のコースター | |||
| 2010年12月 陶器の素焼人形 | ||||
| 2010年11月 薪ストーブの季節 | ||||
| 2010年10月 那須連山の初冠雪 | ||||
| 2010年10月 那須の温泉巡り | ||||
| 2010年 9月 屋根の高圧洗浄 | ||||
| 2010年 9月 秋の沼っ原湿原 | ||||
| 2010年 9月 玄関ステップの付け替え | ||||
| 2010年 9月 今年5回目の大峠〜流石山 | ||||
| 2010年 8月 4月に作った、栗杢の重量椅子を改造しました。 | ||||
| 2010年 8月 那須オルゴールミュージアムに行ってきました。 | ||||
| 2010年 8月 福島県南会津駒止湿原に行って来ました。 | ||||
| 2010年 8月 二人用長椅子の改修 | ||||
| 2010年 7月 栃木福島県境の大峠〜流石山に行って来ました。 | ||||
| 2010年 7月 山荘前の道を横切るキジ | ||||
| 2010年 7月 尾瀬大江湿原に行ってきました。 | ||||
| 2010年 7月 栃木県沼っ原湿原と栃木福島県境の大峠行って来ました。 | ||||
| 2010年 6月 栃木福島県境の大峠〜流石山に行って来ました。 | ||||
| 2010年 6月 山荘の庭に自生しているニッコウキスゲ(日光黄菅) | ||||
| 2010年 6月 那須高原 八幡のツツジ群落 | ||||
| 2010年 6月 南会津 駒止湿原の花 | ||||
| 2010年 5月 那須の初夏の花 | ||||
| 2010年 5月 那須の八幡つつじ吊り橋 | ||||
| 2010年 5月 那須の春の花-2 | ||||
| 2010年 4月 栗の重量椅子の製作 | ||||
| 2010年 4月 那須の春の花-1 | ||||
| 2010年 4月 ドウダンツツジの開花 | ||||
| 2010年 3月 山荘の梅の花 | ||||
| 2010年 3月 バーディーの病気 | ||||
| 2010年 2月 氷柱(つらら) | ||||
| 2010年 2月 ミヤマホオジロ(深山頬白)他 | ||||
| 2010年 2月 雪の那須野ヶ原公園 | ||||
| 2010年 1月 第1級の寒波襲来 | ||||
| 2010年 1月 ストーブ用の薪購入 | ||||
| 2009年 | 2009年12月 バードウォッチング | |||
| 2009年11月 山荘の紅葉 | ||||
| 2009年11月 ゲーム盤 | ||||
| 2009年11月 那須の初雪 | ||||
| 2009年11月 薪ストーブの初焚き | ||||
| 2009年10月 喜連川の道祖神 | ||||
| 2009年10月 牧草の刈り入れ | ||||
| 2009年10月 雑草の草刈り | ||||
| 2009年 9月 栗の長椅子 作成 | ||||
| 2009年 9月 山荘の朝日 | ||||
| 2009年 9月 ギックリ腰 | ||||
| 2009年 9月 デジタル一眼レフ | ||||
| 2009年 8月 尾瀬 大江湿原 | ||||
| 2009年 8月 塩原CCシニア会員コンペ | ||||
| 2009年 8月 虫刺され | ||||
| 2009年 7月 南会津 駒止湿原&上三依水生植物園 | ||||
| 2009年 7月 栃木・福島県境 大峠&流石山 | ||||
| 2009年 7月 マウンテン・バイク | ||||
| 2009年 6月 飾り棚の完成 | ||||
| 2009年 6月 会津 大内宿 | ||||
| 2009年 6月 塩原 竜化の滝 | ||||
| 2009年 6月 会津 駒止湿原 | ||||
| 2009年 5月 飾り棚-1 製作 | ||||
| 2009年 5月 春の嵐 | ||||
| 2009年 5月 初夏の花 | ||||
| 2009年 5月 新春の花 | ||||
| 2009年 5月 那須の春 | ||||
| 2009年 4月 那須野ヶ原の芽吹き | ||||
| 2009年 4月 黒磯高原ゴルフコース | ||||
| 2009年 4月 那須 北温泉 | ||||
| 2009年 3月 陶器の整理棚 製作 | ||||
| 2009年 3月 再び花器の置き台 製作 | ||||
| 2009年 3月 再びハンターマウンテン | ||||
| 2009年 2月 シメ (アトリ科) | ||||
| 2009年 2月 郵便受け 製作 | ||||
| 2009年 2月 薪ラックの設計ミス | ||||
| 2009年 1月 小鳥の餌台 | ||||
| 2009年 1月 ハンターマウンテン | ||||
| 2008年 | 2008年12月 花器の置き台 製作 | |||
| 2008年12月 洗面台の置き台 製作 | ||||
| 2008年11月 落ち葉の季節 | ||||
| 2008年11月 那須ガーデンアウトレット | ||||
| 2008年10月 薪ストーブの初焚き | ||||
| 2008年10月 トイレの小物ラック 製作 | ||||
| 2008年10月 ウッドデッキの階段 製作 | ||||
| 2008年10月 どんぐり | ||||
| 2008年 9月 空き巣に入られた | ||||
| 2008年 9月 道端の花 | ||||
| 2008年 9月 那須岳(茶臼岳〜牛ヶ首〜日の出平〜南月山) | ||||
| 2008年 8月 栃木福島県境 大峠 | ||||
| 2008年 8月 椅子2脚(都合6脚) 完成 | ||||
| 2008年 8月 南会津 駒止湿原 | ||||
| 2008年 8月 セミの脱皮 | ||||
| 2008年 7月 沼っ原湿原 | ||||
| 2008年 7月 椅子2脚 製作 (都合4脚) | ||||
| 2008年 7月 日光霧降高原 | ||||
| 2008年 7月 南会津 駒止湿原 | ||||
| 2008年 6月 椅子2脚 製作 | ||||
| 2008年 6月 ゴヨウツツジ | ||||
| 2008年 4月 沼っ原湿原 | ||||
| 2008年 3月 楠の天板テーブル 製作 | ||||
| 2008年 1月 薪ストーブ用薪ラック 製作 | ||||
| 2007年 | 2007年10月 那須ロープウェイ | |||
| 2007年 7月 那須塩原市高林別荘 | ||||
| 野山に咲く花 柏の家の近くに咲く花も含めています。 | ||||
| (あいうえお順表示) | ||||
| アオノツガザクラ | 夏-2 (7月〜8月) | |||
| アオヤギソウ(アカネアオヤギソウ) | 夏-3 (7月〜8月) | |||
| アカツメクサ | 柏の家の近くに咲く花(4月〜8月頃) | |||
| アカネスミレ | 春-1 (4月〜5月) | |||
| アカバナシモツケ(シモツケソウ) | 夏-1 (7月〜8月) | |||
| アカバナユウゲショウ | 柏の家の近くに咲く花(5月〜7月頃) | |||
| アカバナユウゲショウ(白花) | 柏の家の近くに咲く花(5月〜7月頃) | |||
| アカマンマ(イヌタデ) | 初秋-1 (8月) | |||
| アカモノ | 初夏-1 (6月〜7月) | |||
| アキカラマツ | 秋-2 (9月〜10月) | |||
| アキノキリンソウ | 初秋-2 (8月〜9月) | |||
| アキノタムラソウ | 初秋-1 (8月) | |||
| アキノノゲシ | 柏の家の近くに咲く花(9月〜11月頃) | |||
| アケボノソウ | 秋-2 (9月〜10月) | |||
| アサヒラン(サワラン) | 初夏-2 (6月〜7月) | |||
| アズマイチゲ | 早春 (3月〜4月) | |||
| アズマギク | 春-2 (5月〜6月) | |||
| アマドコロ | 春-2 (5月〜6月) | |||
| アマナ | 早春 (3月〜4月) | |||
| アメリカオニアザミ(セイヨウオニアザミ) | 柏の家の近くに咲く花(7月〜9月頃) | |||
| アメリカスミレサイシン | 柏の家の近くに咲く花(4月〜5月頃) | |||
| アメリカフウロ | 柏の家の近くに咲く花(4月〜7月頃) | |||
| アヤメ | 初夏-2 (6月〜7月) | |||
| アリアケスミレ | 春-1 (4月〜5月) | |||
| アレチマツヨイグサ(メマツヨイグサ) | 柏の家の近くに咲く花(6月〜9月頃) | |||
| アワダチソウ(アキノキリンソウ) | 初秋-2 (8月〜9月) | |||
| イオウソウ(クサレダマ) | 夏-4 (8月) | |||
| イカリソウ | 春-3 (5月〜7月) | |||
| イチヤクソウ | 初夏-1 (6月〜7月) | |||
| イチリンソウ | 春-1 (4月〜5月) | |||
| イヌゴマ | 夏-1 (7月〜8月) | |||
| イヌスミレ(エゾノタチツボスミレ) | 早春 (3月〜4月) | |||
| イヌタデ(アカマンマ) | 初秋-1 (8月) | |||
| イヌトウバナ | 柏の家の近くに咲く花(5月〜10月頃) | |||
| イヌトウバナ | 初秋-1 (8月) | |||
| イヌナズナ | 早春 (3月〜4月) | |||
| イヌホウズキ | 秋-2 (9月〜10月) | |||
| イブキジャコウソウ | 夏-1 (7月〜8月) | |||
| イブキトラノオ | 夏-3 (7月〜8月) | |||
| イモカタバミ | 柏の家の近くに咲く花(5月〜10月頃) | |||
| イワインチン | 秋-1 (8月〜9月) | |||
| イワオトギリ | 夏-3 (7月〜8月) | |||
| イワカガミ | 初夏-1 (6月〜7月) | |||
| イワショウブ | 夏-4 (8月) | |||
| イワニガナ (ジシバリ) | 春-1 (4月〜5月) | |||
| イワニガナ(ジシバリ) | 柏の家の近くに咲く花(4月〜6月頃) | |||
| イワハゼ(アカモノ) | 初夏-1 (6月〜7月) | |||
| イワブクロ | 夏-北海道 (7月〜8月) | |||
| ウサギギク | 初夏-1 (6月〜7月) | |||
| ウスユキソウ | 夏-4 (8月) | |||
| ウツボグサ | 初夏-2 (6月〜7月) | |||
| ウド | 夏-3 (7月〜8月) | |||
| ウバユリ | 夏-2 (7月〜8月) | |||
| ウマノアシガタ | 春-2 (5月〜6月) | |||
| ウメバチソウ | 秋-2 (9月〜10月) | |||
| ウラジロタデ | 夏-2 (7月〜8月) | |||
| ウラジロチチコグサ | 柏の家の近くに咲く花(5月〜9月頃) | |||
| ウラジロヨウラク | 春-3 (5月〜7月) | |||
| ウワバミソウ | 夏-2 (7月〜8月) | |||
| エイザンスミレ | 春-1 (4月〜5月) | |||
| エゾノタチツボスミレ | 春-1 (4月〜5月) | |||
| エゾノツガザクラ | 夏-北海道 (7月〜8月) | |||
| エゾリンドウ | 初秋-1 (8月) | |||
| エノコログサ | 柏の家の近くに咲く花(6月〜10月頃) | |||
| エビネ | 春-2 (5月〜6月) | |||
| エンレイソウ | 春-1 (4月〜5月) | |||
| オオイヌノフグリ | 柏の家の近くに咲く花(3月〜5月頃) | |||
| オオキンケイギク | 柏の家の近くに咲く花(5月〜7月頃) | |||
| オオサカソウ(フシグロセンノウ) | 夏-4 (8月) | |||
| オオジシバリ | 春-1 (4月〜5月) | |||
| オオタチツボスミレ | 春-3 (5月〜7月) | |||
| オオバギボウシ | 夏-1 (7月〜8月) | |||
| オオバナニガナ(ハナニガナ) | 春-3 (5月〜7月) | |||
| オオバミゾホオズキ | 夏-1 (7月〜8月) | |||
| オオハンゴンソウ | 初秋-1 (8月) | |||
| オオブタクサ(クワモドキ) | 初秋-2 (8月〜9月) | |||
| オオマツヨイグサ | 柏の家の近くに咲く花(6月〜8月頃) | |||
| オオヤマフスマ | 初夏-1 (6月〜7月) | |||
| オオレイジンソウ | 夏-3 (7月〜8月) | |||
| オカトラノオ | 夏-2 (7月〜8月) | |||
| オキナグサ | 春-2 (5月〜6月) | |||
| オクモミジハグマ | 秋-1 (8月〜9月) | |||
| オゼタイゲキ | 夏-1 (7月〜8月) | |||
| オゼトリカブト | 初秋-2 (8月〜9月) | |||
| オゼヌマアザミ | 初秋-1 (8月) | |||
| オゼミズギク | 夏-4 (8月) | |||
| オタカラコウ | 夏-3 (7月〜8月) | |||
| オトギリソウ | 夏-3 (7月〜8月) | |||
| オトコエシ(オトコメシ) | 秋-1 (8月〜9月) | |||
| オドリコソウ | 春-2 (5月〜6月) | |||
| オニアザミ | 夏-2 (7月〜8月) | |||
| オニシオガマ | 夏-4 (8月) | |||
| オニシモツケ | 夏-2 (7月〜8月) | |||
| オニタビラコ | 柏の家の近くに咲く花(5月〜10月頃) | |||
| オノエラン | 夏-1 (7月〜8月) | |||
| オミナエシ | 秋-1 (8月〜9月) | |||
| オヤマリンドウ | 初秋-1 (8月) | |||
| オランダミミナグサ | 柏の家の近くに咲く花(3月〜5月頃) | |||
| カキドウシ | 早春 (3月〜4月) | |||
| カキラン | 夏-2 (7月〜8月) | |||
| カタクリ | 早春 (3月〜4月) | |||
| カタバミ | 柏の家の近くに咲く花(4月〜8月頃) | |||
| カラスノエンドウ | 柏の家の近くに咲く花(4月〜5月頃) | |||
| カラマツソウ | 夏-1 (7月〜8月) | |||
| カワラナデシコ | 夏-4 (8月) | |||
| カワラマツバ | 夏-3 (7月〜8月) | |||
| カントリソウ(カキドウシ) | 春-1 (4月〜6月) | |||
| キオン | 初秋-2 (8月〜9月) | |||
| キキョウ | 夏-4 (8月) | |||
| キキョウソウ | 柏の家の近くに咲く花(5月〜7月頃) | |||
| キクザキイチゲ | 早春 (3月〜4月) | |||
| キクザキイチリンソウ(キクザキイチゲ) | 早春 (3月〜4月) | |||
| キジムシロ | 春-1 (4月〜5月) | |||
| キスミレ | 春-2 (5月〜6月) | |||
| キツネノボタン | 春-3 (5月〜7月) | |||
| キツネノマゴ | 秋-2 (9月〜10月) | |||
| キツリフネ | 夏-2 (7月〜8月) | |||
| キヌガサソウ | 夏-1 (7月〜8月) | |||
| キバナアキギリ | 秋-2 (9月〜10月) | |||
| キバナノコマノツメ | 初夏-2 (6月〜7月) | |||
| キバナノヤマオダマキ | 初夏-2 (6月〜7月) | |||
| キミカゲソウ(スズラン) | 春-3 (5月〜7月) | |||
| キュウリグサ | 柏の家の近くに咲く花(3月〜5月頃) | |||
| キランソウ | 春-1 (4月〜5月) | |||
| キンバイソウ | 夏-1 (7月〜8月) | |||
| キンポウゲ(ウマノアシガタ) | 春-2 (5月〜6月) | |||
| キンミズヒキ | 秋-1 (8月〜9月) | |||
| キンラン | 春-2 (5月〜6月) | |||
| ギンラン | 春-2 (5月〜6月) | |||
| ギンリョウソウ | 夏-3 (7月〜8月) | |||
| クガイソウ | 夏-3 (7月〜8月) | |||
| クサシモツケ(シモツケソウ) | 夏-1 (7月〜8月) | |||
| クサノオウ | 春-3 (5月〜7月) | |||
| クサフジ | 初夏-1 (6月〜7月) | |||
| クサレダマ | 夏-4 (8月) | |||
| クサヤマブキ(ヤマブキソウ) | 春-2 (5月〜6月) | |||
| クスダマツメクサ | 夏-2 (7月〜8月) | |||
| クズ | 柏の家の近くに咲く花(7月〜9月頃) | |||
| クリンソウ | 春-3 (5月〜7月) | |||
| クルマバソウ | 初夏-1 (6月〜7月) | |||
| クルマバナ | 初秋-2 (8月〜9月) | |||
| クルマユリ | 夏-1 (7月〜8月) | |||
| クルマユリ | 夏-北海道 (7月〜8月) | |||
| クワクサ | 柏の家の近くに咲く花(9月〜10月頃) | |||
| クワモドキ(オオブタクサ) | 初秋-2 (8月〜9月) | |||
| グンナイフウロ | 夏-2 (7月〜8月) | |||
| ケナシタムラソウ(ミヤマタムラソウ) | 初夏-1 (6月〜7月) | |||
| ケブカツルカコソウ | 春-3 (5月〜7月) | |||
| ゲンノショウコ | 初秋-1 (8月) | |||
| ゲンゲ(レンゲソウ) | 春-2 (5月〜6月) | |||
| コウゾリナ | 夏-4 (8月) | |||
| コウリンカ | 夏-4 (8月) | |||
| コオニユリ | 夏-3 (7月〜8月) | |||
| コケイラン | 初夏-2 (6月〜7月) | |||
| コケモモ | 初夏-1 (6月〜7月) | |||
| コケリンドウ | 早春 (3月〜4月) | |||
| コシオガマ | 秋-2 (9月〜10月) | |||
| コスミレ | 早春 (3月〜4月) | |||
| ゴゼンタチバナ | 初夏-2 (6月〜7月) | |||
| コツマトリソウ | 初夏-1 (6月〜7月) | |||
| コナスビ | 春-2 (5月〜6月) | |||
| コバイケイソウ | 夏-2 (7月〜8月) | |||
| コバギボウシ | 夏-1 (7月〜8月) | |||
| コハコベ | 早春 (3月〜4月) | |||
| コバノトンボソウ | 夏-2 (7月〜8月) | |||
| コバノフユイチゴ | 初夏-2 (6月〜7月) | |||
| コバンソウ | 柏の家の近くに咲く花(5月〜7月頃) | |||
| コマツヨイグサ | 柏の家の近くに咲く花(5月〜10月頃) | |||
| コメツブツメクサ | 柏の家の近くに咲く花(4月〜8月頃) | |||
| コヒルガオ | 柏の家の近くに咲く花(5月〜8月頃) | |||
| ゴボウアザミ (モリアザミ) | 秋-2 (9月〜10月) | |||
| ゴマナ | 秋-1 (8月〜9月) | |||
| コミヤマカタバミ | 初夏-2 (6月〜7月) | |||
| コモチマンネングサ | 柏の家の近くに咲く花(5月〜6月頃) | |||
| コンペイトウグサ(キツネノボタン) | 春-3 (5月〜7月) | |||
| コンロンソウ | 春-3 (5月〜7月) | |||
| サクラスミレ | 春-1 (4月〜6月) | |||
| サクラソウ | 春-2 (5月〜6月) | |||
| ザゼンソウ | 早春 (3月〜4月) | |||
| サツキイチゴ(ナワシロイチゴ) | 初夏-1 (6月〜7月) | |||
| サラシナショウマ | 秋-1 (8月〜9月) | |||
| サワギキョウ | 初秋-1 (8月) | |||
| サワハコベ | 初夏-1 (6月〜7月) | |||
| サワラン | 初夏-2 (6月〜7月) | |||
| ジイソブ(ツルニンジン) | 秋-1 (8月〜9月) | |||
| シオガマギク(トモエシオガマ) | 初秋-1 (8月) | |||
| シシウド | 初秋-1 (8月) | |||
| ジシバリ(イワニガナ) | 春-1 (4月〜6月) | |||
| ジシバリ(イワニガナ) | 柏の家の近くに咲く花(4月〜6月頃) | |||
| シモツケソウ(アカバナシモツケ) | 夏-1 (7月〜8月) | |||
| ジャコウチドリ (ミズチドリ) | 初夏-2 (6月〜7月) | |||
| シャミセングサ(ナズナ) | 早春 (3月〜4月) | |||
| ジャノヒゲ | 夏-1 (7月〜8月) | |||
| シュロソウ | 夏-1 (7月〜8月) | |||
| シュンラン | 春-1 (4月〜5月) | |||
| ショウジョウバカマ | 早春 (3月〜4月) | |||
| シラネアオイ | 春-3 (5月〜7月) | |||
| シラネセンキュウ | 秋-2 (9月〜10月) | |||
| シラネニンジン | 夏-3 (7月〜8月) | |||
| シラヤマギク | 秋-1 (8月〜9月) | |||
| シロスミレ | 春-2 (5月〜6月) | |||
| シロツメクサ | 柏の家の近くに咲く花(4月〜8月頃) | |||
| シロバナエンレイソウ | 春-1 (4月〜5月) | |||
| シロバナスミレ(シロスミレ) | 春-2 (5月〜6月) | |||
| シロバナタンポポ | 柏の家の近くに咲く花(3月〜5月頃) | |||
| シロバナニガナ | 春-3 (5月〜7月) | |||
| シロバナノヘビイチゴ(シロバナヘビイチゴ) | 春-3 (5月〜7月) | |||
| シロバナヘビイチゴ(シロバナノヘビイチゴ) | 春-3 (5月〜7月) | |||
| シロバナマンテマ | 柏の家の近くに咲く花(5月〜6月頃) | |||
| ジロボウエンゴサク | 春-1 (4月〜5月) | |||
| ススキ | 柏の家の近くに咲く花(8月〜10月頃) | |||
| スズメノカタビラ | 柏の家の近くに咲く花(3月〜6月頃) | |||
| スズラン | 春-3 (5月〜7月) | |||
| ズダヤクシュ(スダヤクシュ) | 初夏-2 (6月〜7月) | |||
| スミレ | 春-1 (4月〜5月) | |||
| スミレ | 柏の家の近くに咲く花(4月〜5月頃) | |||
| セイタカアワダチソウ | 柏の家の近くに咲く花(10月〜11月頃) | |||
| ゼンテイカ(ニッコウキスゲ) | 夏-1 (7月〜8月) | |||
| センニンソウ | 初秋-2 (8月〜9月) | |||
| セイヨウアブラナ(ナノハナ) | 柏の家の近くに咲く花(4月〜5月頃) | |||
| セイヨウオニアザミ | 柏の家の近くに咲く花(7月〜9月頃) | |||
| セツブンソウ | 早春 (3月〜4月) | |||
| セントウソウ | 早春 (3月〜4月) | |||
| センブリ | 秋-2 (9月〜10月) | |||
| センボンヤリ | 早春 (3月〜4月) | |||
| ソバナ | 夏-4 (8月) | |||
| タイアザミ(トネアザミ) | 秋-2 (9月〜10月) | |||
| ダイコンソウ | 夏-2 (7月〜8月) | |||
| タカサゴユリ | 柏の家の近くに咲く花(8月〜9月頃) | |||
| タカネアオヤギソウ | 夏-3 (7月〜8月) | |||
| タカネナデシコ | 夏-北海道 (7月〜8月) | |||
| タケニグサ | 初夏-2 (6月〜7月) | |||
| タチイヌノフグリ | 柏の家の近くに咲く花(4月〜6月頃) | |||
| タチカメバソウ | 春-3 (5月〜7月) | |||
| タチコゴメグサ | 初秋-2 (8月〜9月) | |||
| タチツボスミレ | 早春 (3月〜4月) | |||
| タチツボスミレ | 柏の家の近くに咲く花(4月〜5月頃) | |||
| タチフウロ | 夏-2 (7月〜8月) | |||
| タテヤマウツボグサ | 夏-1 (7月〜8月) | |||
| タテヤマリンドウ | 春-2 (5月〜6月) | |||
| タテヤマリンドウ(白花) | 春-2 (5月〜6月) | |||
| タニギキョウ | 春-3 (5月〜7月) | |||
| タニソバ | 秋-2 (9月〜10月) | |||
| タマガワホトトギス | 夏-4 (8月) | |||
| タムラソウ | 秋-1 (8月〜9月) | |||
| ダンダンギキョウ(キキョウソウ) | 柏の家の近くに咲く花(5月〜7月頃) | |||
| タンポポ | 柏の家の近くに咲く花(4月〜5月頃) | |||
| チガヤ | 柏の家の近くに咲く花(4月〜6月頃) | |||
| チゴユリ | 春-2 (5月〜6月) | |||
| チシマゲンゲ | 夏-北海道 (7月〜8月) | |||
| チダケサシ | 夏-1 (7月〜8月) | |||
| チングルマ | 夏-2 (7月〜8月) | |||
| チングルマ | 夏-北海道 (7月〜8月) | |||
| チングルマの穂 | 夏-北海道 (7月〜8月) | |||
| ツガザクラ | 夏-2 (7月〜8月) | |||
| ツキミソウ | 春-3 (5月〜7月) | |||
| ツタバウンラン | 柏の家の近くに咲く花(4月〜5月頃) | |||
| ツバメオモト | 春-3 (5月〜7月) | |||
| ツボスミレ(ニョイスミレ) | 春-1 (4月〜5月) | |||
| ツマトリソウ | 初夏-1 (6月〜7月) | |||
| ツメクサ | 柏の家の近くに咲く花(4月〜7月頃) | |||
| ツユクサ | 夏-4 (8月) | |||
| ツユクサ | 柏の家の近くに咲く花(6月〜8月頃) | |||
| ツリガネニンジン | 初秋-1 (8月) | |||
| ツリフネソウ | 初秋-2 (8月〜9月) | |||
| ツルカノコソウ | 春-2 (5月〜6月) | |||
| ツルコケモモ | 初夏-2 (6月〜7月) | |||
| ツルニガナ(オオジシバリ) | 春-1 (4月〜5月) | |||
| ツルニンジン(ジイソブ) | 秋-1 (8月〜9月) | |||
| ツルフジバカマ | 秋-1 (8月〜9月) | |||
| ツルボ | 夏-3 (7月〜8月) | |||
| ツルマメ | 初秋-2 (8月〜9月) | |||
| ツルマンネングサ | 柏の家の近くに咲く花(6月〜8月頃) | |||
| ツルリンドウ | 秋-1 (8月〜9月) | |||
| ツレサギソウ | 初夏-2 (6月〜7月) | |||
| テガタチドリ | 夏-1 (7月〜8月) | |||
| テンニンソウ | 秋-2 (9月〜10月) | |||
| トウバナ | 柏の家の近くに咲く花(5月〜8月頃) | |||
| トキソウ | 初夏-2 (6月〜7月) | |||
| トキワツユクサ | 柏の家の近くに咲く花(5月〜8月頃) | |||
| トキワハゼ | 柏の家の近くに咲く花(4月〜10月頃) | |||
| ドクダミ | 柏の家の近くに咲く花(5月〜7月頃) | |||
| トネアザミ(タイアザミ) | 秋-2 (9月〜10月) | |||
| トモエシオガマ | 初秋-1 (8月) | |||
| トリアシショウマ | 夏-1 (7月〜8月) | |||
| トンボソウ(コバノトンボソウ) | 夏-2 (7月〜8月) | |||
| ナガバノスミレサイシン | 春-1 (4月〜5月) | |||
| ナガミヒナゲシ | 柏の家の近くに咲く花(4月〜5月頃) | |||
| ナギナタコウジュ | 秋-2 (9月〜10月) | |||
| ナズナ | 早春 (3月〜4月) | |||
| ナズナ | 柏の家の近くに咲く花(3月〜6月頃) | |||
| ナノハナ(セイヨウアブラナ) | 柏の家の近くに咲く花(4月〜5月頃) | |||
| ナワシロイチゴ | 初夏-1 (6月〜7月) | |||
| ナンテンハギ | 夏-4 (8月) | |||
| ナンブアザミ | 秋-2 (9月〜10月) | |||
| ニオイタチツボスミレ | 春-1 (4月〜5月) | |||
| ニガナ | 春-3 (5月〜7月) | |||
| ニガナ | 柏の家の近くに咲く花(4月〜6月頃) | |||
| ニッコウキスゲ(ゼンテイカ) | 夏-1 (7月〜8月) | |||
| ニラ | 柏の家の近くに咲く花(9月頃) | |||
| ニリンソウ | 早春 (3月〜4月) | |||
| ニョイスミレ(ツボスミレ) | 春-1 (4月〜5月) | |||
| ニワゼキショウ | 柏の家の近くに咲く花(5月〜6月頃) | |||
| ネジバナ(モジズリ) | 夏-3 (7月〜8月) | |||
| ネジバナ(モジズリ) | 柏の家の近くに咲く花(6月〜9月頃) | |||
| ネバリノギラン | 夏-1 (7月〜8月) | |||
| ノアザミ | 夏-2 (7月〜8月) | |||
| ノカンゾウ | 夏-3 (7月〜8月) | |||
| ノギラン | 夏-1 (7月〜8月) | |||
| ノゲシ(ハルノノゲシ) | 柏の家の近くに咲く花(4月〜7月頃) | |||
| ノコギリソウ | 初秋-1 (8月) | |||
| ノコンギク | 秋-2 (9月〜10月) | |||
| ノササゲ | 秋-1 (8月〜9月) | |||
| ノジスミレ | 柏の家の近くに咲く花(3月〜4月頃) | |||
| ノヂシャ | 柏の家の近くに咲く花(4月〜6月頃) | |||
| ノハナショウブ | 初夏-2 (6月〜7月) | |||
| ノハラアザミ | 初秋-1 (8月) | |||
| ノミノツヅリ | 春-2 (5月〜6月) | |||
| ノミノツヅリ | 柏の家の近くに咲く花(4月〜5月頃) | |||
| ノミノフスマ | 春-2 (5月〜6月) | |||
| ノビネチドリ | 春-3 (5月〜7月)) | |||
| ノビル | 柏の家の近くに咲く花(5月〜6月頃) | |||
| ノボロギク | 柏の家の近くに咲く花(4月〜12月頃) | |||
| バアソブ | 夏-4 (8月) | |||
| バイカイカリソウ | 春-2 (5月〜6月) | |||
| ハエドクソウ | 夏-3 (7月〜8月) | |||
| ハキダメギク | 初秋-1 (8月) | |||
| ハクサンイチゲ | 夏-2 (7月〜8月) | |||
| ハクサンチドリ | 初夏-1 (6月〜7月) | |||
| ハクサンフウロ | 夏-1 (7月〜8月) | |||
| ハコベ | 早春 (3月〜4月) | |||
| ハコベラ(ハコベ) | 早春 (3月〜4月) | |||
| ハナニガナ | 春-3 (5月〜7月) | |||
| ハハコグサ | 柏の家の近くに咲く花(4月〜6月頃) | |||
| ハバヤマボクチ | 初秋-2 (8月〜9月) | |||
| ハルジオン | 柏の家の近くに咲く花(4月〜6月頃) | |||
| ハルノノゲシ(ノゲシ) | 柏の家の近くに咲く花(4月〜7月頃) | |||
| ハルリンドウ | 春-1 (4月〜5月) | |||
| ハンゴンソウ | 初秋-2 (8月〜9月) | |||
| ヒオウギアヤメ | 初夏-2 (6月〜7月) | |||
| ヒカゲスミレ | 早春 (3月〜4月) | |||
| ヒガンバナ(マンジュシャゲ) | 柏の家の近くに咲く花(9月頃) | |||
| ヒトリシズカ | 春-1 (4月〜5月) | |||
| ヒナブキ(アアオイスミレ) | 早春 (3月〜4月) | |||
| ヒメオドリコソウ | 柏の家の近くに咲く花(3月〜5月頃) | |||
| ヒメイチゲ | 春-2 (5月〜6月) | |||
| ヒメシャクナゲ | 初夏-2 (6月〜7月) | |||
| ヒメシャジン | 夏-4 (8月) | |||
| ヒメジョオン | 柏の家の近くに咲く花(5月〜10月頃) | |||
| ヒメスミレ | 早春 (3月〜4月) | |||
| ヒメスミレ | 柏の家の近くに咲く花(3月〜4月頃) | |||
| ヒメトラノオ | 初秋-1 (8月) | |||
| ヒメフウロ | 初夏-1 (6月〜7月) | |||
| ヒメヘビイチゴ | 初夏-1 (6月〜7月) | |||
| ヒメヤブラン | 初秋-1 (8月) | |||
| ヒヨドリバナ | 秋-1 (8月〜9月) | |||
| ヒルガオ | 柏の家の近くに咲く花(5月〜8月頃) | |||
| ヒレアザミ | 初夏-1 (6月〜7月) | |||
| ヒロハユキザサ | 夏-4 (8月) | |||
| フイリヒカゲスミレ | 早春 (3月〜4月) | |||
| フキ(フキノトウ) | 早春 (3月〜4月) | |||
| フキノトウ(フキ) | 早春 (3月〜4月) | |||
| フクジュソウ | 早春 (3月〜4月) | |||
| フジカンゾウ | 初秋-1 (8月) | |||
| フシグロセンノウ | 夏-4 (8月) | |||
| ブタナ | 柏の家の近くに咲く花(5月〜6月頃) | |||
| フタバハギ(ナンテンハギ) | 夏-4 (8月) | |||
| フタリシズカ | 春-2 (5月〜6月) | |||
| フデリンドウ | 春-1 (4月〜5月) | |||
| フモトスミレ | 春-1 (4月〜5月) | |||
| ヘクソカズラ | 柏の家の近くに咲く花(7月〜9月頃) | |||
| ベニバナイチヤクソウ | 初夏-1 (6月〜7月) | |||
| ヘビイチゴ | 春-2 (5月〜6月) | |||
| ヘラオオバコ | 柏の家の近くに咲く花(5月〜8月頃) | |||
| ペンペングサ(ナズナ) | 早春 (3月〜4月) | |||
| ホウチャクソウ | 春-2 (5月〜6月) | |||
| ホザキシモツケ | 夏-北海道 (7月〜8月) | |||
| ホソバトリカブト | 初秋-2 (8月〜9月) | |||
| ホソバノアマナ | 春-2 (5月〜6月) | |||
| ホソバノキソチドリ | 夏-2 (7月〜8月) | |||
| ホタルブクロ | 初夏-1 (6月〜7月) | |||
| ホタルブクロ | 柏の家の近くに咲く花(6月〜7月頃) | |||
| ボタンヅル | 初秋-2 (8月〜9月) | |||
| ホトケノザ | 柏の家の近くに咲く花(3月〜5月頃) | |||
| ホトトギス(ヤマジノホトトギス) | 秋-1 (8月〜9月) | |||
| マイズルソウ | 春-3 (5月〜7月) | |||
| マツバウンラン | 柏の家の近くに咲く花(4月〜5月頃) | |||
| マツムシソウ | 初秋-2 (8月〜9月) | |||
| ママコナ | 初夏-1 (6月〜7月) | |||
| マムシグサ | 春-1 (4月〜5月) | |||
| マルバスミレ | 春-1 (4月〜5月) | |||
| マルバダケブキ | 夏-3 (7月〜8月) | |||
| マルバフジバカマ | 秋-2 (9月〜10月) | |||
| マルバフユイチゴ(コバノフユイチゴ) | 初夏-2 (6月〜7月) | |||
| マンジュシャゲ(ヒガンバナ) | 柏の家の近くに咲く花(9月頃) | |||
| ミズギク | 夏-4 (8月) | |||
| ミズチドリ | 初夏-2 (6月〜7月) | |||
| ミズバショウ | 早春 (3月〜4月) | |||
| ミズヒキ | 夏-4 (8月) | |||
| ミゾソバ | 秋-2 (9月〜10月) | |||
| ミチタネツケバナ | 柏の家の近くに咲く花(3月〜5月頃) | |||
| ミツガシワ | 初夏-2 (6月〜7月) | |||
| ミツバオウレン | 夏-3 (7月〜8月) | |||
| ミツバツチグリ | 春-1 (4月〜5月) | |||
| ミドリユキザサ(ヒロハユキザサ) | 夏-4 (8月) | |||
| ミミナグサ | 早春 (3月〜4月) | |||
| ミヤマアキノキリンソウ | 初秋-2 (8月〜9月) | |||
| ミヤマエンレイソウ (シロバナエンレイソウ) |
春-1 (4月〜5月) | |||
| ミヤマキケマン | 春-1 (4月〜5月) | |||
| ミヤマシャジン | 夏-4 (8月) | |||
| ミヤマセンキュウ | 初秋-2 (8月〜9月) | |||
| ミヤマタムラソウ | 初夏-1 (6月〜7月) | |||
| ミヤマハンショウズル | 夏-2 (7月〜8月) | |||
| ミヤマリンドウ | 夏-1 (7月〜8月) | |||
| ミヤマリンドウ | 夏-北海道 (7月〜8月) | |||
| ミヤマワレモコウ | 初秋-2 (8月〜9月) | |||
| ムラサキカタバミ | 柏の家の近くに咲く花(5月〜7月頃) | |||
| ムラサキケマン | 早春 (3月〜4月) | |||
| ムラサキサギゴケ | 春-1 (4月〜5月) | |||
| ムラサキタンポポ(センボンヤリ) | 早春 (3月〜4月) | |||
| ムラサキマムシグサ | 春-2 (5月〜6月) | |||
| メナモミ | 秋-2 (9月〜10月) | |||
| メマツヨイグサ(アレチマツヨイグサ) | 柏の家の近くに咲く花(6〜9月頃) | |||
| モウセンゴケ | 夏-1 (7月〜8月) | |||
| モジズリ (ネジバナ) | 夏-3 (7月〜8月) | |||
| モジズリ (ネジバナ) | 柏の家の近くに咲く花(6月〜9月頃) | |||
| モミジカラマツ | 夏-1 (7月〜8月) | |||
| モリアザミ | 秋-2 (9月〜10月) | |||
| モリイチゴ (シロバナノヘビイチゴ) | 春-3 (5月〜7月) | |||
| ヤクシソウ | 秋-2 (9月〜10月) | |||
| ヤグルマソウ | 初夏-1 (6月〜7月) | |||
| ヤナギラン | 夏-3 (7月〜8月) | |||
| ヤハズソウ | 柏の家の近くに咲く花(8月〜10月頃) | |||
| ヤブアザミ (モリアザミ) | 秋-2 (9月〜10月) | |||
| ヤブガラシ | 柏の家の近くに咲く花(6月〜8月頃) | |||
| ヤブカンゾウ | 夏-3 (7月〜8月) | |||
| ヤブカンゾウ | 柏の家の近くに咲く花(6月〜8月頃) | |||
| ヤブケマン(ムラサキケマン) | 早春 (3月〜4月) | |||
| ヤブタビラコ | 春-3 (5月〜7月) | |||
| ヤブタビラコ | 柏の家の近くに咲く花(4月〜6月頃) | |||
| ヤブツルアズキ | 秋-1 (8月〜9月) | |||
| ヤブヘビイチゴ | 春-2 (5月〜6月) | |||
| ヤブマメ | 秋-2 (9月〜10月) | |||
| ヤブレガサ | 早春 (3月〜4月) | |||
| ヤマウド (ウド) | 夏-3 (7月〜8月) | |||
| ヤマオダマキ | 初夏-2 (6月〜7月) | |||
| ヤマカノコソウ(ツルカノコソウ) | 春-1 (4月〜5月) | |||
| ヤマジノホトトギス | 秋-1 (8月〜9月) | |||
| ヤマシャクヤク | 春-2 (5月〜6月) | |||
| ヤマタツナミソウ | 春-3 (5月〜7月) | |||
| ヤマトリカブト | 初秋-2 (8月〜9月) | |||
| ヤマハハコ | 初秋-1 (8月) | |||
| ヤマブキショウマ | 初夏-2 (6月〜7月) | |||
| ヤマブキソウ | 春-2 (5月〜6月) | |||
| ヤマホタルブクロ | 夏-2 (7月〜8月) | |||
| ヤマユリ | 夏-2 (7月〜8月) | |||
| ヤマラッキョウ | 秋-1 (8月〜9月) | |||
| ユウガギク | 初秋-2 (8月〜9月) | |||
| ユウレイタケ(ギンリョウソウ) | 夏-3 (7月〜8月) | |||
| ユキザサ | 春-3 (5月〜7月) | |||
| ユキノシタ | 柏の家の近くに咲く花(5月〜6月頃) | |||
| ヨウシュヤマゴボウ | 柏の家の近くに咲く花(6月〜10月頃) | |||
| ヨツバヒヨドリ | 夏-3 (7月〜8月) | |||
| ヨシノシズカ(ヒトリシズカ) | 春-1 (4月〜5月) | |||
| ラショウモンカズラ | 春-3 (5月〜7月) | |||
| リュウキンカ | 春-2 (5月〜6月) | |||
| ルイヨウボタン | 春-3 (5月〜7月) | |||
| レブンウスユキソウ | 夏-北海道 (7月〜8月) | |||
| レンゲショウマ | 夏-4 (8月) | |||
| レンゲソウ(ゲンゲ) | 春-2 (5月〜6月) | |||
| ワタスゲ | 初夏-1 (6月〜7月) | |||
| ワルナスビ | 柏の家の近くに咲く花(7月〜8月頃) | |||
| ワレモコウ | 初秋-1 (8月) | |||
| 正子の陶芸作品館 | ||||
| ご挨拶 | ||||
| 茶碗・鉢-1 | ||||
| 茶碗・鉢-2 | ||||
| 茶碗・鉢-3 | ||||
| 茶碗・鉢-4 | ||||
| 茶碗・鉢-5 | ||||
| お皿-1 | ||||
| お皿-2 | ||||
| お皿-3 | ||||
| お皿-4 | ||||
| お皿-5 | ||||
| お皿-6 | ||||
| 土鍋・酒器-1 | ||||
| 土鍋・酒器-2 | ||||
| 土鍋・酒器-3 | ||||
| 花器・壺-1 | ||||
| 花器・壺-2 | ||||
| 花器・壺-3 | ||||
| その他-1 | ||||
| その他-2 | ||||
| その他-3 | ||||